テレグラムの仮想通貨、TON/Toncoinとは?将来性/価格予想や買い方・取引所を徹底解説!

当ページには広告が含まれている場合があります。
仮想通貨TON

「TON(トンコイン)ってどんな仮想通貨?」
「TON(トンコイン)が今後伸びていくか知りたい」

モノギ

このような疑問にお答えして、今回はTON(トンコイン)の特徴や将来性について解説しました!

シノビン

今までの価格推移や実際の買い方まで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!

この記事を読んでわかること
  • TON(トンコイン)の特徴や将来性がわかる!
  • 今までの価格推移とその理由がわかる!
  • 画像付きで詳しい買い方がわかる!
  • 取り扱っている取引所はBITPOINTのみ!
モノギ

TON(トンコイン)は上場したばかりの仮想通貨なので、購入できる国内仮想通貨取引所は限られています!

シノビン

そのため、TON(トンコイン)を購入したい方はBITPOINTから購入してみてくださいね!

\500円以下から取引可能!/

公式サイトはこちら

目次

仮想通貨TON(トンコイン)とは?

名称Toncoin(トンコイン)
ティッカーシンボルTON
ローンチ2018年(Gram)2020年(TON)
現在の価格*993.56円
時価総額*3,452,729,727,760円
時価総額ランキング*第8位
発行上限50億枚
主な取り扱い取引所BITPOINT
*2024年5月20日時点、CoinMarketCap調べ

TON(トンコイン)とは、2018年にTelegramの創始者であるDurov氏らが開発したブロックチェーンおよび仮想通貨です。

元々は「Telegram Open Network」というブロックチェーンとその独自トークン「Gram」でしたが、米証券取引委員会から証券法違反だと訴訟されました。

その結果、名称を「The Open Network」に変更し、独自トークンも「TON」へ変更となりました。

また、プロジェクトもTON財団が引き継いで開発が進められています。

あわせて読みたい
BITPOINT(ビットポイント)のスプレッドは高い?大手取引所とスプレッドを徹底比較してみた ビットコインの売買をしてしばらく経つんだけど、なかなか利益が出てないな、、どうやら販売所で売買するとスプレッドが発生して利益が出しにくいみたいBITPOINTは取引...

超高速かつ低手数料なトランザクション

TON(トンコイン)は膨大な数のトランザクションを高速で処理できます。

ユーザーはリアルタイムによる取引確認を行うことができ、これはビットコインやイーサリアムなどの従来のブロックチェーン技術を大幅に上回る処理速度です。

また、ビットコインと比べると非常に手数料が低く抑えられており、銀行やオンライン決済サービスよりも手数料が低くなります。

これは、処理速度が早いことで混雑時に手数料が高騰しにくいことや、中央集権型の仲介者が不要なことでコストが削減できることなどが理由です。

モノギ

一般的に、処理性能は高ければ高いほど優秀とされています!

テレグラムパスポートによる匿名性

TON(トンコイン)ではテレグラムパスポートを使用しており、これのおかげで特定の国家や政府ですらユーザーを特定することはできません。

仮想通貨は多くの国の法律で何らかの規制が行われており、KYC(本人確認)が求められます。

しかし、テレグラムパスポートではユーザーの本人確認書類を暗号化し、特定の国家の法律に従って決済サービスにアクセスすることで個人情報を守ることができます。

また、アップロードした本人確認書類を必要とする金融サービスなどに即座に共有可能です。

シノビン

テレグラムパスポートでは匿名性を保ったまま、個人ID情報をサードパーティーと共有できるようになると期待されています!

なお、他の銘柄については「おすすめの仮想通貨」の記事をご覧ください。

3つのブロックチェーン

TON(トンコイン)はスケーラビリティ問題を解消するために、3つのマルチなブロックチェーンで構成されています。

ブロックチェーン技術にはスケーラビリティ(拡張性)に難があるとされており、利用者やシステム負荷の増加に対応しにくいです。

利用者が増えると処理速度が遅く、結果として手数料も高くなるため、普及すればするほど利便性が下がると言われています。

しかし、TON(トンコイン)は以下の3つのブロックチェーンを活用し、スケーラビリティ問題の解決に臨んでいます。

  • マスターチェーン
  • ワークチェーン
  • シャードチェーン

TONネットワークの根幹であるマスターチェーンでブロックの一貫性を担い、ワークチェーンでアプリケーションを動かし、ワークチェーンでトランザクションを高速処理します。

モノギ

スケーラビリティは仮想通貨業界で代表的かつ深刻な問題ですが、TON(トンコイン)は3段階のブロックチェーンにより利便性の高いエコシステムの実現を目指しています!

仮想通貨TON(トンコイン)の価格推移

モノギ

TON(トンコイン)の価格推移を見ていきましょう。

シノビン

価格動向を知ることは、TON(トンコイン)の取引を行う上で非常に重要な要素です。

モノギ

長期的な推移と直近3か月の推移に分けて解説していきます。

長期的な推移

引用:https://www.tradingview.com/chart/?symbol=OKX%3ATONUSDT

TON(トンコイン)の長期的な価格推移を見てみると、上昇下落を繰り返しながらも2024年までは安定した推移を示していることが分かります。

2022年前半は、2021年の仮想通貨バブル崩壊、アメリカ政府の大幅な金融引き締め、ウクライナ侵攻、原油高などの影響で、仮想通貨市場全体が下落傾向にあります。

大手仮想通貨ヘッジファンドの倒産などもあり、「仮想通貨冬の時代」という声も多くなりました。

その後の価格動向は回復傾向にありましたが、2023年3月には米国のシリコンバレー銀行閉鎖やシグネチャー銀行閉鎖が行われ、仮想通貨市場全体に影響をもたらしています。

これは、シグネチャー銀行が仮想通貨業界向けのサービスがある主要銀行として知られていたからです。

2023年後半からの上昇は、現物ETFや2024年のビットコイン半減期に向けた期待感による影響が要因と考えられ、これは仮想通貨市場全体に見られる傾向でした。

直近3か月の推移

引用:https://www.tradingview.com/chart/?symbol=OKX%3ATONUSDT

直近3か月のTON(トンコイン)の価格推移では、全体的に上昇傾向にあることがわかります。

これはビットコインの現物ETF承認などの影響と見られており、TON(トンコイン)も連動して上昇しました。

4月11日にはTON(トンコイン)は7ドルを超え、史上最高値を記録しています。

これはビットコインが11%下落した中での上昇であり、TON(トンコイン)に連動する永久先物の建玉は17%以上増加し、2億ドルにも達しました。

その後の下落は仮想通貨市場全体のものであり、この下落は中東戦争への危機感の高まり米国連邦準備制度(Fed)の金利の見通しが仮想通貨市場に影響しているためでしょう。

5月にはタップして稼ぐTON(トンコイン)基盤のバイラル・ゲーム「Notcoin」のローンチプールが開始予定でした。

また、Notcoinは5月にNOTトークンのローンチが行われ、800億円以上のNOTトークンがユーザーたちに分配されました。

モノギ

4月後半にTetherがTON(トンコイン)に対応したことや、TON(トンコイン)がTelegramへ大規模な奨励金の提供も行ったことも相まって、5月13日には一時7ドル以上の最高値付近まで回復しています!

シノビン

TON(トンコイン)の価格推移に可能性を感じた方は、ぜひBITPOINTで購入してみてください!

\500円以下から取引可能!/

公式サイトはこちら

仮想通貨TON(トンコイン)の今後の予想・将来性

モノギ

TON(トンコイン)の今後について解説します!

シノビン

TON(トンコイン)は特にチャットツール「Telegram」関連に注目が集まっています!

Telegramへ100億円相当のTON(トンコイン)奨励金

TON(トンコイン)はTelegramによる普及に力を入れており、1,100万TONのインセンティブプログラムを開始しました。

内500万TONはTether(USDT)をTelegram専用ウォレットに入金したユーザーへの報酬として用意しています。

残りの数百万TONは、TON上の主要な分散型取引所での報酬や、特定の仮想通貨取引所からTONを出金する時の手数料免除のため用意されました。

Telegramとは、ロシアから生まれたチャットツールであり、日本の「LINE」のようなメッセンジャーアプリとして利用されています。

月間ユーザー数は9億人を超え、創業者は1年以内に月間ユーザー数が10億人を超えるという見通しを示しています。

モノギ

Telegramは旧ソ連諸国での影響力が強く、ロシアのウクライナ侵攻のこともあって成長を懸念するという声もありました!

シノビン

しかし、創業者は政府の命令を受け入れられないことからロシアを離れており、成長懸念は競合他社が流した偽りの噂に過ぎないと一蹴しています!

モノギ

Telegramは世界で最もダウンロードされたアプリのトップ10にも入っており、その知名度の影響で投資家からの注目を集めている様子です!

世界的なWeb3投資会社との長期パートナーシップ

TON(トンコイン)は、世界的なWeb3投資会社であるMirana Venturesと長期パートナーシップの開始が発表されています。

また、パートナーシップの内容には、流通市場でのTON(トンコイン)800万ドル分の購入も含まれています。

このパートナーシップでは、TON(トンコイン)への財政的な支援や、TelegramのWeb3アプリの構築の長期的な支援などが提供されました。

さらに、世界的に人気が高く日本人ユーザーも利用する仮想通貨取引所Bybitも介入する予定であり、これは価格の最適化や取引効率への好影響を意味しています。

モノギ

BybitではTON(トンコイン)を支出したユーザーにプロモーションを行うなど、すでに密接な連携がありました!

シノビン

TON(トンコイン)にとってアクセシビリティや多様性が強化されるだろうとされています!

モノギ

また、長期パートナーシップのおかげで、TON(トンコイン)はWeb3分野で画期的な先例を打ち立てられると期待されていますね!

近未来技術である「手のひらスキャン」への取り組み

TON(トンコイン)は、AI新興企業のHumanCodeと手を組み、「手のひらスキャン」を利用した個人認証プロジェクトに取り組み始めました。

手のひら認証の市場は静脈パターンを記憶させることによる本人確認や、手ぶらで買い物できる利便性に注目が集まっています。

また、手のひら認証の市場は順調に成長しており、今後数年間で有利な成長機会が訪れると予測されています

Web同様に手のひら認証でもBOT問題は大きなリスクです。

しかし、HumanCodeの創設者によれば、提供する手のひらスキャンはより高いプライバシー保護が可能で、特定のハードウェアを必要としないと説明されています。

モノギ

TON(トンコイン)の手のひらスキャン技術は、すべてのブラウザやスマホカメラ、肌の色に対応できる世界的な技術です!

シノビン

現在、人間の目の虹彩を認証するワールドコイン(WLD)の技術が注目されていますが、TON(トンコイン)はそのライバルになると期待されています!

モノギ

TON(トンコイン)に将来性を感じる方は、BITOPOINTから購入してみましょう!

独自の銘柄を取り扱っており、投資の幅を広げることが出来ます!

\500円以下から取引可能!/

公式サイトはこちら

仮想通貨TON(トンコイン)のおすすめ取引所・買い方

モノギ

TON(トンコイン)を購入するためにおすすめの仮想通貨取引所や、その買い方を解説していきます。

シノビン

TON(トンコイン)は2023年10月に初めて国内で上場したばかりの仮想通貨です。

モノギ

国内取引所での取り扱いはほぼないため、唯一TON(トンコイン)を取り扱っている取引所BITPOINTで購入しましょう。

\500円以下から取引可能!/

公式サイトはこちら

BITPOINTでのTON(トンコイン)の購入方法を解説します。

まずはBITPOINTの公式ページから口座を開設しましょう。

口座の開設にはメールアドレスSMSを受信できる携帯番号が必要です。

公式引用:https://account.bpj-ex.com/signup/input

その後、受信したメールからパスワード設定を行います。

引用:https://www.bitpoint.co.jp/manual/

ここまでで会員登録は完了です。

公式サイトにログインすると、本人確認書類の提出を求められます。

本人確認書類として利用可能なのは次の2点です。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
公式引用:https://www.bitpoint.co.jp/manual/

登録手続きを完了後に審査が行われ、審査が完了すると口座開設完了のお知らせがメールアドレスに届きます。

モノギ

審査は最短1日で終了します!

口座開設が完了したら入金しましょう。

入金方法は以下になります。

入金方法特徴
銀行振込即時反映の入金時間がある
24時間365日対応の金融機関もある
即時入金24時間可能(0時~0時10分を除く)
即時反映

PayPay銀行と住信SBIネット銀行のみ入金手数料無料
仮想通貨入金入金時間は取引状況による
関連記事仮想通貨の手数料
シノビン

入金方法は手数料無料で24時間即時反映の「即時入金」がおすすめです!

口座開設と入金を終えたらTON(トンコイン)を購入できます。

購入方法は以下の2通りです。

  • 「コインを買う」で販売所から購入する
  • 「BITPOINT PRO」で取引所から購入する
モノギ

以上でBITPOINTでのTON(トンコイン)の購入方法は終了です!

シノビン

BITPOINTの評判や口コミを知りたい方は、下記ページを参考にしてください!

あわせて読みたい
BITPOINT(ビットポイント)の手数料は高い?大手暗号資産取引所5社と手数料を徹底比較します! BITPOINTは手数料が安い取引所として評判です。この記事ではBITPOINTの特徴や手数料、他の取引所との比較を紹介します。
モノギ

手順が分かった方は、まずはBITPOINTでの口座開設から始めてみましょう!

各種手数料が無料で、お得にTONを購入することが出来ます!

\500円以下から取引可能!/

公式サイトはこちら

仮想通貨TON(トンコイン)の今後・将来性まとめ

TON(トンコイン)の将来性まとめ
  • 高速かつ低手数料高い匿名性とスケーラビリティ問題の解消を目指している
  • 2024年に史上最高値を更新
  • 世界でもトップクラスの知名度を持つアプリTelegram関連の注目度が高い
  • 国内で取り扱っている取引所はBITPOINTのみ
モノギ

今回はTON(トンコイン)の特徴や将来性について解説しました。

シノビン

TON(トンコイン)はTelegramから生み出された仮想通貨であり、Telegramは世界でも有数なメッセンジャーアプリです!

そのため、Telegramに期待する人やTON(トンコイン)に期待する投資家は多い様子ですね!

モノギ

TON(トンコイン)は上場したばかりの仮想通貨なので、取り扱っている国内取引所はBITPOINTのみになります!

シノビン

TON(トンコイン)を購入してみたいと思った方は、BITPOINTから購入してみてください!

独自で取り扱っている銘柄が多く、様々な仮想通貨が購入できます!

\500円以下から取引可能!/

公式サイトはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次