
NFT投資に興味があるんだけど、そもそもどうやったら買えるの?株を買うときは、証券口座が必要って聞いたことあるけど…



お、株の買い方を知ってるんだね!たしかに、株を買うときには、証券口座が必要だよ!そして、NFTを買うには「仮想通貨取引所」が必要なんだ!
NFTならではの手順もあるので、今から詳しく解説していくよ!記事の後半では、NFT投資についても説明するから、最後まで見てね!
- NFTを買う前にすること
- NFTの買い方
- NFTの投資方法



この記事では、仮想通貨取引所の中で一番使いやすい「Coincheck」経由でNFTの買い方を説明するよ!



なんでCoincheckを使うの?



実は、Coincheckはアプリダウンロード数が600万を超えていて、5年連続で日本No.1を獲った取引所だからだよ!
まだ仮想通貨の口座を持っていない方は是非この機会にコインチェックで口座開設してみてね!
\取り扱い銘柄数、国内最大級!/
NFTの買い方・投資方法



NFT投資をするために、まずは仮想通貨取引所が必要なことはわかったよ。その他に必要な手順とかってあるの?



良い質問だね!NFTを買うには、いくつかの手順が必要なんだ!代表的な4つのステップで紹介するね!
- 仮想通貨取引所での口座開設
- 仮想通貨(POLなど)の購入
- ウォレットの作成・送金
- NFTマーケットプレイスでの購入
仮想通貨取引所での口座開設



NFTを購入するには、仮想通貨が必要です!
仮想通貨は取引所で手に入るので、まずは仮想通貨取引所(Coincheck)で口座を開設しましょう!



ここからの手順は、寿忍(すしのび)が解説しよう!
①CoinCheckのホームページへアクセス



まず最初にCoinCheckのホームページに移動しよう!





次に新規登録を押して、アカウントを新しく作ろう!
②メールアドレス、パスワードを登録する



会員登録画面になるから、ここでメールアドレスとパスワードを登録しよう!


※パスワードについて
セキュリティの関係上、半角英数字を交ぜて入力する必要があります



次は会員登録ボタンを押そう!これでCoincheckからメールが送信されるぞ!







受信したメールに記載されたリンクを押そう!ここで、メールアドレスが正しいことが確認されたことになるぞ!これでアカウントの登録は完了だ!
③SMS認証(電話番号認証)を行う



仮想通貨の購入・売買をするためには、本人確認が必須だ!本人確認では、SMS認証(電話番号認証)が利用されているぞ!





電話番号を入力して、SMSを送信するを押そう!送信されたSMSに表示されている、8桁の番号を入力すると、SMS認証が完了するぞ!
④基本情報の入力



次は、名前や性別、生年月日、住所といった、基本情報を登録しよう!





悪い人に使われないように、口座開設では審査が入るんだ。入力した情報に誤りがないか、しっかり確認しよう!
⑤本人確認を行う



次は、本人確認書類を用意しよう!提出書類(※)と本人が、一緒に写っている写真が必要になるぞ!


- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
- マイナンバーカード(裏面は提出不要)など。



書類の提出が終わると「本人確認書類の確認が完了するまで1~2営業日お待ちください」と表示されるぞ!これで、本人確認の手順は終了!お疲れ様でした!



Coincheck側で書類の確認がされると、「本人確認完了」のメールと、住所確認用のハガキが住所に届けられます!ここまで進むとCoincheckが利用できます!
\取り扱い銘柄数、国内最大級!/
仮想通貨(POLなど)の購入



CoinCheckで口座開設が済んだら、次は仮想通貨(POLなど)を購入しましょう!ここでは、POLの購入方法を説明します!
①日本円の入金



仮想通貨を購入するために、最初は日本円を取引所に入金する必要があります。まずはCoinCheckのホームページに移動して、ログインしましょう!





Coincheckにログインしたら、「ウォレット」>「日本円の入金」>「銀行振込」から、振込先の口座情報を確認しよう!
GMOあおぞらネット銀行、もしくは楽天銀行の口座に入金することで、自分のCoincheckアカウントの口座に反映されるぞ!
②仮想通貨の購入



日本円を入金したら、今度は仮想通貨を購入しよう!画面左メニューから「ウォレット」>「販売所(購入)」>「POL」まで進み、欲しいPOLの数量を入力して、購入するを押そう!



交換する通貨のJPYは「日本円」のことです。つまり、日本円でPOLを購入するということですね。
ウォレットの作成・送金



NFTを購入する際にはウォレット(電子上の財布)が必要です。そこで広く一般的に使われているMetaMask(メタマスク)というアプリを使いましょう!
MetaMask(メタマスク)は初心者の方でも使いやすく、たくさんのネットワークに対応しているのでおすすめです!



下の記事では、ウォレットを作った後に必要な仮想通貨の送金手順についても解説しています!


NFTマーケットプレイスでの購入



今回の記事では「ShinoVi」というNFTマーケットプレイスで、NFTを購入します!



僕たち「Crypto ShinoVi」や、時々記事に出てくる「寿忍」などが販売されているところだね!



「日本のコンテンツを海外に届ける」というコンセプトが特徴のマーケットプレイスなんだ!





どうモノギ?NFTを買う前の準備はできた?



うん。なんとか準備できたよ。思ったより、準備の手順が多いんだね。



実は、これでも手順は少なくしているんだ。Coincheckで仮想通貨を買った時の手順が少ないからね。



そうなの?



株式投資や、仮想通貨の取引に慣れている人は取引所を使うんだけど、最初は難しいんだ。そこで、簡単に仮想通貨が買えるCoincheckを紹介したんだ。簡単に買えたでしょ?



たしかに、そこは簡単に買えた!



そこが、Coincheckの良いところなんだ。さすがは、5年連続日本No.1の獲得者だね!
\取り扱い銘柄数、国内最大級!/
NFTを買う、投資する上でよくある質問



ここまでで色んな疑問を聞いてきたけど、NFT投資をしようとしている人って、他にどんな質問をしているの?



良い観点だね。それじゃあここからは、NFT投資をする上でよくある質問について回答していくよ!
どんなNFTを買えばいいの?



まずは、どんなNFTを買えば良いの?という質問だね



たしかに、この質問は気になる!



これから投資をしようと思っているモノギは、気になるよね。まずは、当たり前だけど、詐欺じゃないNFTであること。



たしかに、それは大事だよね…



その上で、あなたがどんな投資を行いたいかをしっかり定めて、該当するNFTを買うのが良いと思うよ。
株式投資もそうだけど、NFTを買う前に、プロジェクトの目的や、将来性を研究することが大切なんだ。
ここで重要なのは、NFT以外の収益があって、粘り強く事業を継続できるプロジェクトを選ぶのが、鍵となるかもしれないね



それはどうして?



NFTは、NFT界隈の市況で、取引に波がある。そして更に、仮想通貨で購入するから、仮想通貨の市況の影響も受ける事になるんだ。
だから、NFTだけで安定的な収益を得るのは非常に難しいんだ!



なるほど、だからNFT以外の収益が大事だと考えているんだね!



そうだね。収益がないと、事業は継続できないからね。ただ、最終的には、あなた自身が投資判断を行うわけだから、価値を感じ、信じられるNFTに投資することが大切だと思うよ。
NFT投資はどのくらいリスクがあるの?



次は、どのくらいリスクがあるの?という質問だね



NFTの価格って、どのくらい下がるの?



NFTは需要と供給の世界だから、NFTが欲しい!と思った方がいなければ、NFTの価格は自動的に0円になってしまうよ。



えぇ、0円!?



厳しい世界だけど、需要がなければ売る事はできないんだ。
だから、NFT投資をする時は、このリスクを踏まえた上で、購入するNFTを選ぶようにしようね。
どこでNFTの情報を集めるの?





最後の質問は、どこでNFTの情報を集めるの?だね。



たしかに。どうやって情報を集めるんだろう?株式投資みたいに、みんなが知っている会社とかじゃないよね?



NFTを販売している人たちは、X(旧Twitter)や、Discordと呼ばれるコミュニケーションツールを使って、NFTの宣伝をしているよ。



なるほど。そういった場所で宣伝しているんだね!



うん。だからまずはみんなが見れる、X(旧Twitter)で情報収集するのがオススメだよ!そこで気になるプロジェクトがあれば、Discordなどのコミュニケーションが取れる場所に行って、さらに情報収集してみてね!
NFTを買う、投資する上での注意点



よし、これでNFTが買えるようになったぞ!早速買ってみよう!



ちょっと待ってくれ。ここまで来て非常に言いにくいんだが、NFT投資を行う上で、注意しなければならないことがある。



注意?投資にはリスクがあるという話は聞いたことがあるけど、それのこと?



もちろん、株式投資もそうだけど、どの投資にもリスクはある。だけど、NFT投資ならではの注意点があるんだ。
それを今から説明するよ!
詐欺に注意





いきなり残念な話だけど、NFT投資をする時は、詐欺に気を付けなければならないんだ。



どうして?株式投資をしてる人たちは、詐欺とか特に気にしてない様子だけど…



これは、まだNFTが新しい技術であり、発展途上だからこそのリスクと言っていいでしょう。
株式投資については、470年前くらいからあって、様々な規制・法律や上場といった制度がある。だけど、NFTに関しては上場とかいった制度はないんだ。それに、知識があれば誰でもNFTを販売することができるから、特に海外ではNFTによる詐欺が多いんだ。
だから、NFTを買う前に、それが詐欺じゃないかを確かめる必要があるんだ。



そんな…。どうやったら詐欺を防げるの?



NFTの詐欺と対策については、過去にこの記事に書いたよ。目を通して、詐欺に遭わないようにしよう!


NFTの価値も、仮想通貨の価値も変動する





NFTの購入に必要な仮想通貨も、NFTも、価格が変動するものだから、価格が急激に上がることもあれば、下がることもあるんだ。



えぇっ!それって、大丈夫なの!?



もちろんリスクが高いよ。だけど、リスクが高い分、リターンが大きくなる可能性もあるんだ。
NFTの価値が上がる ⇒ 売却して仮想通貨を得る仮想通貨の価値が上がる ⇒ 売却して日本円にする例えば、こんな事も起こりうるね。
だけど、反対の事も起きる可能性があるんだ。
投資は、あくまで自分が無理せず投資できる範囲(金額)でするのがオススメだよ。
確定申告がめんどう



そういえば、NFTでは確定申告がめんどうだって聞いたことがあるけど、本当?



損益計算が少し複雑になるから、たしかに一理あるね。
日本円から、仮想通貨を買って、仮想通貨でNFTを買う。
上記の場合、仮想通貨を買った時と、NFTを買った時、それぞれで損益計算が発生する場合があるんだ。
この結果によって、確定申告が必要になる場合があるから、注意が必要だよ。



なんだか大変そう…



でも最近は、NFTの確定申告にも利用できる、クリプタクト(Cryptact)などの損益計算ツールが誕生しているんだ。だから、昔よりはかなり簡単に確定申告ができるよ!
でも、税金については不安もあると思うし、専門知識を持つ税理士さんに相談する事をオススメするよ!


NFTの買い方・投資方法まとめ



今回の記事ではNFTの買い方について解説しました!



注意点についてもしっかり理解する事ができました!
早速、コインチェックで口座開設してNFTを買ってみようかな!



NFTを始めて買うという方は是非コインチェックを使ってみましょう!分かりやすいデザインと手数料の安さから間違いありません!
\取り扱い銘柄数、国内最大級!/